忍者ブログ
1位 外為オンライン

外為オンライン公式サイトはこちら

直感的に操作できるシステムを備えiPhone、Androidアプリ空の利用も可能です。外出先でもいつでも取引やチャートの確認できます。

また無料でFXを体験できるデモ口座も用意されています。デモ口座は開設はたったの1分!

まずは開設前にでも口座を利用してみるのもいいでしょう。
豊富な情報コンテンツや各種セミナーも開催しています。

資金は「信託保全スキーム」を導入してるので万が一のことがあっても安心です。

開設する際はキャンペーン中かどうか確認したほうがお得です。キャッシュバックキャンペーンも頻繁に開催されています。

外為オンライン公式サイトはこちら

2位 DMM FX

DMM FX公式サイトはこちら

取引高第一位のFX会社です。スプレッドも原則固定なのがうれしいです。

米ドル/円0.3銭、ユーロ/円0.7銭、ユーロ/米ドル0.6pips

口座開設するならキャッシュバックキャンペーン中がおすすめです。またスマホからの取引をするだけでももれなくキャッシュバックというキャンペーンをやってることもあります。

まずは開設前にキャンペーンを確認してみることをお勧めします。

申込みは5分で完了!無料でお取引まで最短翌日です。全20通貨ペア最狭水準で提供されています。

口座維持費も無料、約370金融機関対応でクリック入金ができます。振込手数料無料でリアルタイムで口座への入金が可能です。

DMM FX公式サイトはこちら

3位 マネーパートナーズ

マネーパートナーズ公式サイトはこちら

約定力4年連続ナンバーワン!スキャルピングなど細かく取引される方に必要なのは約定力です。

約定力を再優先に考えるならマネーパートナーズがお勧めです。各種手数料ももちろん無料で利用ができます。

またプロも満足するハイスペックな取引環境です。また代用有価証券サービスなども利用ができます。取引は最短翌日から開始可能です。

無料口座開設のお申し込みは5分程度で完了します。

マネーパートナーズ公式サイトはこちら

4位 SBIFXトレード

SBIFXトレード公式サイトはこちら

2013年FX取引 初心者部門第1位

初心者に選ばれる理由として小数点以下4桁までレート表示をしてくれます。スプレッド幅も米ドル/円0.29と業界最狭水準となっています。

また各1通貨単位からの取引が可能です。またさまざまな金融機関からクイック入金が可能という点も初心者の方に選ばれる理由です。

最短5分で無料口座開設することができます。

SBIFXトレード公式サイトはこちら

5位 GMOクリック証券

GMOクリック証券公式サイトはこちら

FX年間取引高世界1位!

原則固定スプレッド、手数料満足度第1位、取引ツールの使いやすさ第1位です。

人気の高金利通貨も業界最高水準のスワップポイントです。また三井住友銀行及び、みずほ信託銀行での100%信託保全をしているので大切な資産も安全です。

最短5分でお申し込み完了!無料で口座開設できます。

GMOクリック証券公式サイトはこちら

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リチャード・デニスの投資哲学

■リチャード・デニスとは


1960年代に取引所でランナーとして安月給で働いていたが、その時コモディティ(商品)のトレードに興味を持ち始めた。そして1970年の夏、彼は自己勘定でのトレードをし400ドルと言う少ない資金で最終的には2億ドル近くまで資金を増やした。


■彼の投資に対する哲学

「成功を収めるトレーダーの技術はいくつかのルールに集約することができる」

「トレードの秘訣は一貫性と自己規律」

「相場のことを一切考えたくないというときこそ、一番考えなくてはならない時」

「相場の動きに限界と言うものを想定してはならない」

「常に最悪のケースとするポイントを決めておくべき」

「戦略のカギは相場がトレンドを持っている事」

「物事がうまくいっても舞い上がらない」


初心者のトレーダーに対しての助言

「小さくトレードをしないさい。なぜなら、初めのうちはそれ以上悪くなりえないほど出来が悪いからだ。
ミスから勉強しなさい。自分の資金の増減に振り回されてはいけない。1回1回のトレード結果に左右
されるのではなく自分が正しいことをやってるかに焦点を当てなさい」



トレードの上で非常に参考になる教訓だと思います。


ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 為替ブログへ 人気ブログランキングへ




にほんブログ村 FX初心者向けアドバイス

PR

現在大きな転換なし USD/CADに注目

株式市場は歴史的な事件がおきてますがP&Fチャートには大きな転換はありません。

サインを出してるわけではありませんがUSD/CADに注目中です。

現在のUSD/CADのP&Fチャート

21a5faaa.JPG










大きな×列を作って今保ち合い状態です。またトライアングルを形成するほどの列は作れそうにありますせん。



そして現在のUSD/CADのRSI

61b1f6c2.JPG








下限が35~40で保たれています。ブルトレンドの形成です。従来の見方だと少し前に売りサインが出ている状態です。

そこでP&Fが上に抜けたらロングポジションを取ろうと計画を練っています。しかしRSIの状況も見てです。

下限を突き破った場合は今回のトレードは見送るか、ベアトレンドの勢いが強いと判断した場合はショートにきりかえます。


ロング、ショートともにストップロスは現在の×列左側の○列上限下限を抜けたところとします。


株式市場にあのような動きはありましたが為替にも影響があるでしょう。しかしその変化もP&Fチャートで一目瞭然です。最悪の事態に備えストップロスの決定もできています。

あとはこの行方を見守るだけとなります。


どんなチャンスもピンチの顔をしてやってくるということを忘れずにいましょう。
ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 為替ブログへ 人気ブログランキングへ




にほんブログ村 FX初心者向けアドバイス

GBP/JPY 3月2日現在のP&Fチャート

現在のGBP/JPYのチャートですが2月頭くらいからのブルトレンドに陰りが見えはじめています。

現在のGBP/JPYのチャート
gbp.JPG






P&Fの供給の力が強くなってきていることが確認できますね。

ではRSIの状況も確認してみましょう。
64ae413d.JPG







こちらもトレンドだけ見ればベアトレンドです。ただし強いブルトレンドの場合は下限を35~40とするのでこれが明確なベアトレンドと言えるかはまだ一概には言えません。


その他P&Fチャートで今の所サインが出ているものはありません。


焦らずじっくり市場と付き合っていきましょう!



ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほん
ブログ村 為替ブログへ 人気ブログランキングへ




にほんブログ村 FX初心者向けアドバイス

CAD/JPYのその後 2009/03/01

昨日はCTの不具合でP&Fチャートが載せれずすみませんでした。

では現段階のCAD/JPYのP&Fチャートです。
f7e613e8.JPG













ポジションをもったのが現段階の×列の3枠転換したラインでロングポジションを取りました。

ストップロスは一つ前の○列1枠抜けた76円のところになります。あと少しでストップロスということですね。

RSIのトレンドは現在ブルトレンドでサポートしてきているラインを抜けるかどうかといった所になります。

週明けに一気にストップロスがかかるかも知れませんね。



しかし、これも予想範囲内です。1トレードの損失は運用金の1~5%の範囲で納めています。今回はストップロスがかかっても全体の2%の損失です。


安全余裕度の考えは絶対に必要だと思います。重さ1トンのトラックが通れる橋を作ろうとして耐えられる重量が1トンの橋を作ろうとする人はまずいないでしょう。5トン、あるいは10トンは耐えられるような橋を作るのが普通でしょう。


投資や投機も同じと言えます。


今回のトレードの教訓を考え、次のトレードに備えようと思います。
ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 為替ブログへ 人気ブログランキングへ
 

にほんブログ村 FX初心者向けアドバイス

FX ブログ」の先頭へ
初めてのFX取引[FXブロードネット]
初めてのFX取引[FXブロードネット]