[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]
×
ロングテールダウン形成 CAD/JPY
昨日あたりでCAD/JPYがロングテールダウン形成したのでロングポジションを取りました。
即ストップロスを入れてとりあえず様子見ます。
現在60pipisくらいとってます。
RSIは現在このような感じになっています。

完全なブルトレンドですね。今の所ポジションを手放す要素は見当たりません。
まえにも言ったとおりRSIは私は完全にトレンドを見るためだけにしようしています。
普通だとこのRSIの状態では売りのチャンスですが私の判断では徐々に下を切り上げているのでブルトレンドと判断します。
ちなみにストップロスは今のP&Fチャートが3枠転換して前回の○列を超えたところにストップロスをおいてます。
損失額は急激な変動がない限り限定されているので安心です。
では明日もその後の経過とその他P&Fチャートに動きがあればご報告します。
ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
即ストップロスを入れてとりあえず様子見ます。
現在60pipisくらいとってます。
RSIは現在このような感じになっています。
完全なブルトレンドですね。今の所ポジションを手放す要素は見当たりません。
まえにも言ったとおりRSIは私は完全にトレンドを見るためだけにしようしています。
普通だとこのRSIの状態では売りのチャンスですが私の判断では徐々に下を切り上げているのでブルトレンドと判断します。
ちなみにストップロスは今のP&Fチャートが3枠転換して前回の○列を超えたところにストップロスをおいてます。
損失額は急激な変動がない限り限定されているので安心です。
では明日もその後の経過とその他P&Fチャートに動きがあればご報告します。
ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


PR
負けが負けを呼ぶ
心理的にグラついているときにトレードをしても素晴らしいトレード成績は残せません。
1度負けるとその負けたストレスにより、取り戻そうと過剰なポジションを取ってしまうことは私の初期段階の間違いでありました。
自分の精神状態が不完全でない場合は市場に参加しないほうが得策といえます。
現在の私のトレード方法は1度のトレードの最大損失は全体の資金の1%、多くて5%にとどめています。
損失は最初から限定してるので精神的負荷は少ないといえます。
自分のセルフコントロールができるようにするためにこちらの本をお薦めします。
こちらの本でも最高のパフォーマンスは自分自身が最高の状態からしか生まれないことについて明言しています。
日々のセルフコントロールはトレードにおいて素晴らしい効果をもたらすことでしょう。
ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1度負けるとその負けたストレスにより、取り戻そうと過剰なポジションを取ってしまうことは私の初期段階の間違いでありました。
自分の精神状態が不完全でない場合は市場に参加しないほうが得策といえます。
現在の私のトレード方法は1度のトレードの最大損失は全体の資金の1%、多くて5%にとどめています。
損失は最初から限定してるので精神的負荷は少ないといえます。
自分のセルフコントロールができるようにするためにこちらの本をお薦めします。
こちらの本でも最高のパフォーマンスは自分自身が最高の状態からしか生まれないことについて明言しています。
日々のセルフコントロールはトレードにおいて素晴らしい効果をもたらすことでしょう。
ランキング参加してます。応援(クリック)よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


P&Fによるトレード ダブルトップ形成しました。
GBP/JPYがダブルトップ形成中です。
チャートはこのようになってます。
強気支持線もありますのでかなり信頼感はあります。
ちなみにこのチャートですと139.50でロング、損切りは137ですね。
RSIのトレンドも確認しましたがまだ強いトレンドとは言いがたいですが久しぶりのシグナルなのでトレードしようと思います。
CAD/JPYはロングテールダウンを形成しましたがあっさり転換してます。
しかしRSIの状況をみるとそのまま下がるとは思えませんね。
※投資、投機の最終判断はご自身でお願いします。
チャートはこのようになってます。
強気支持線もありますのでかなり信頼感はあります。
ちなみにこのチャートですと139.50でロング、損切りは137ですね。
RSIのトレンドも確認しましたがまだ強いトレンドとは言いがたいですが久しぶりのシグナルなのでトレードしようと思います。
CAD/JPYはロングテールダウンを形成しましたがあっさり転換してます。
しかしRSIの状況をみるとそのまま下がるとは思えませんね。
※投資、投機の最終判断はご自身でお願いします。
トレード計画を立てましょう。
どこに向かっているのか分からないときは、十分注意しておかないと、
そこに到着しても気付かないかもしれない。
-ヨギ・ベラ(元大リーガー)
投資や投機をビジネスとして考えましょうということです。
綿密な計画のないビジネスに成功はありえません。
トレード計画を立てるうえで大切なものは「規律」です。
規律とは戦略を考え、分析しその過程で利益が期待できるよう練り上げたトレード計画のルールに従うことです。
ちなみにシステムトレードのようなルールを作り精神的負担を軽くしましょうというのではありません。
トレードによるストレスは投機トレードによる普遍的なものであるので避けることはできません。
それを受け入れた上で自分のトレード計画を実行するのが「規律」になるのです。
自分の作り上げたトレード計画に気が楽になりたいと理由だけで計画から離れることは避けましょう。
そこに到着しても気付かないかもしれない。
-ヨギ・ベラ(元大リーガー)
投資や投機をビジネスとして考えましょうということです。
綿密な計画のないビジネスに成功はありえません。
トレード計画を立てるうえで大切なものは「規律」です。
規律とは戦略を考え、分析しその過程で利益が期待できるよう練り上げたトレード計画のルールに従うことです。
ちなみにシステムトレードのようなルールを作り精神的負担を軽くしましょうというのではありません。
トレードによるストレスは投機トレードによる普遍的なものであるので避けることはできません。
それを受け入れた上で自分のトレード計画を実行するのが「規律」になるのです。
自分の作り上げたトレード計画に気が楽になりたいと理由だけで計画から離れることは避けましょう。
「FX ブログ」の先頭へ
初めてのFX取引[FXブロードネット]