[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]
×
CAD/JPY2月18日 売りサインが出てますが…
といってもポジションを持つには遅すぎましたが現在売りサインがでてますね。
RSIでは月足では買いサインが出ていますがRSIは私はあくまでトレンドを見るために使っています。
現在のCAD/JPYはこのようになっています。
ちなみに1枠100pipsです。

現在の円ドルのレートは93.54です。かなりドル買いが進んでいますがUSD/JPYもまだ3枠転換はしてません。
まだ様子見の段階ですね。
引き続き為替市場に注目して行きましょう。
RSIでは月足では買いサインが出ていますがRSIは私はあくまでトレンドを見るために使っています。
現在のCAD/JPYはこのようになっています。
ちなみに1枠100pipsです。
現在の円ドルのレートは93.54です。かなりドル買いが進んでいますがUSD/JPYもまだ3枠転換はしてません。
まだ様子見の段階ですね。
引き続き為替市場に注目して行きましょう。
PR
2月17日22時30分現在のUSD/JPY
現在のP&Fチャートはこのようになっています。
ちなみにこのチャートの1枠は100pipsです。通貨に応じてこの1枠を変えてチャートを判断しています。

現在のレートは大体92円前後ですね。
中川財務相辞意表明後、ドル買いが強まりましたがP&Fチャートの方ではまだ何もサインがでていませんね。
まだ転換も見られないし、現在のドル買いも一時的なものといったところでしょうか。
株式市場は今年最安値の7645円を記録していまいたね。
今後の株式市場にも要注目です。
ちなみにこのチャートの1枠は100pipsです。通貨に応じてこの1枠を変えてチャートを判断しています。
現在のレートは大体92円前後ですね。
中川財務相辞意表明後、ドル買いが強まりましたがP&Fチャートの方ではまだ何もサインがでていませんね。
まだ転換も見られないし、現在のドル買いも一時的なものといったところでしょうか。
株式市場は今年最安値の7645円を記録していまいたね。
今後の株式市場にも要注目です。
P&F(ポイントアンドフィギュア)のFX活用法、強気シグナル
強気シグナルは弱気シグナルの逆になります。
最安値と最高値の切り下げが7列続けてから○列に転換してダブルボトムを形成したときに完成します。
下の図のようになります。

このパターンも弱気シグナル転換同様なかなか現れないパターンの一つですがこのパターンの形成はファンダメンタルにおいて何かが起きていると判断するべきだと思います。
アナリスト達に耳を貸すことなく、自分の分析によってトレードチャンスを見極めることが何より大事だと私は思います。周りの意見に左右され不必要なトレードを増やすという行為で一番喜んでいるのは誰かということを考えれば自分のトレードの考え方も賢明な方はわかると思います。
最安値と最高値の切り下げが7列続けてから○列に転換してダブルボトムを形成したときに完成します。
下の図のようになります。
このパターンも弱気シグナル転換同様なかなか現れないパターンの一つですがこのパターンの形成はファンダメンタルにおいて何かが起きていると判断するべきだと思います。
アナリスト達に耳を貸すことなく、自分の分析によってトレードチャンスを見極めることが何より大事だと私は思います。周りの意見に左右され不必要なトレードを増やすという行為で一番喜んでいるのは誰かということを考えれば自分のトレードの考え方も賢明な方はわかると思います。
P&F(ポイントアンドフィギュア)のFX活用法、弱気シグナルの転換
弱気シグナル転換には7列を必要とします。
×列の最高値も○列の最安値も、その前の列より下げているというのが条件です。
このチャートはほとんど現れることはありません。
このパターンのときは積極的にポジションを持つように心がけています。
下の図を見てください。

一番右の×列がその前回の×列の最高値を更新し需要と供給の関係に変化があったことを表しています。
このときファンダメンタル面においてもなにかが起こっているということです。それがまだ発表されてないことであればさらにこのときのポジションのエッジは素晴らしいものになるでしょう。
またこのパターンはパターン形成まで時間がかかるので形成途中である程度の予測がつきます。
ですのでトレードに備える余裕もあるということです。
またトライアングルと同様このときの値の動きは非常に早いものになりやすいと言えます。
×列の最高値も○列の最安値も、その前の列より下げているというのが条件です。
このチャートはほとんど現れることはありません。
このパターンのときは積極的にポジションを持つように心がけています。
下の図を見てください。
一番右の×列がその前回の×列の最高値を更新し需要と供給の関係に変化があったことを表しています。
このときファンダメンタル面においてもなにかが起こっているということです。それがまだ発表されてないことであればさらにこのときのポジションのエッジは素晴らしいものになるでしょう。
またこのパターンはパターン形成まで時間がかかるので形成途中である程度の予測がつきます。
ですのでトレードに備える余裕もあるということです。
またトライアングルと同様このときの値の動きは非常に早いものになりやすいと言えます。
「FX ブログ」の先頭へ
初めてのFX取引[FXブロードネット]